【勉強会】お寺の事業承継 ~後継者からみるお寺の未来と可能性
- templeonlinesalon
 - 9月20日
 - 読了時間: 4分
 
更新日:9月27日

【勉強会】お寺の事業承継 ~後継者からみるお寺の未来と可能性
●日時:2025年10月7日(火)15時〜17時頃
●登壇者
・秦正顕さん(フリースタイルな僧侶たち代表/浄土真宗興正派 晟徳寺衆徒)
・西脇唯真さん(浄土真宗本願寺派 普元寺副住職)
・須藤大夢さん(天台宗 幸福寺法嗣)
※登壇者による対話形式での勉強会となります。
・ファシリテーター:福山智昭(Bラーニング運営/浄土真宗本願寺派 明行寺住職)
●開催方法:オンライン(Zoom)
近年、僧侶になる方・お寺を継ぐ方が、減少傾向にあります。
背景には、少子化や、過疎地を中心にお寺が成り立たなくなってきていることなどが要因として挙げられています。
今後「お寺の事業承継」は、寺院業界で大きなテーマになることでしょう。
そこで今回は、20代~30代前半の住職後継者で、思いをもってお寺のことに取り組まれている方々をお招きし、お話を伺う勉強会を企画しました。
お寺を継ごうと思った経緯や、現在の取り組み、お寺や僧侶の社会的な役割についてなど、お話を伺っていきます。
後継者の視点から「お寺の未来や可能性」について、どのように見えているのでしょうか。
お寺を継ごうか、僧侶になろうかと悩んでいる方々や、お寺を次世代に継承していく立場にある方々にとって、後押しやヒントが得られる機会となれば嬉しく思います。
皆様、どうぞご参加ください。学びの時間をご一緒できますと幸いです。
▼こんな方におすすめです
・お寺の次期後継者の方
・お寺を次世代に継承していく住職夫妻
・仏教やお寺、僧侶などに関心がある方
ご関心がある方は、どなたでもご参加いただけます。
▼Peatixよりお申し込みをお願いします。
―――
【勉強会】お寺の事業承継 ~後継者からみるお寺の未来と可能性
●日時:2025年10月7日(火)15時〜17時頃
●開催方法:オンライン(Zoom)
お申込者は、Peatixのイベント視聴ページから、勉強会参加用のURL等の情報がご確認いただけます。当日は、参加用URLをクリックし、必要に応じてIDやパスワードを入力しご参加ください。
●参加懇志(お一人)
・通常申込:2,500円
・前回8月の勉強会に参加された方:1,500円
・学生の方:1,000円
※今回の勉強会は、前回(8月の井出悦郎さん登壇回)の続編となります。そのため、前回の勉強会に参加された方は、1,500円でご参加いただけるようにしています。チケット選択の際に、「前回8月の勉強会に参加された方」を選択してお申し込みください。
※前回ご参加できなかった方も、前回の勉強会を一部、動画にてご視聴いただけるようにしております。動画を共有いたしますので、事前にご覧いただきご参加ください。
※勉強会当日にご参加いただけない方にも、アーカイブ動画の共有を予定しています。ぜひお申し込みください。
●主催:Bラーニング
―――
●登壇者
・秦正顕さん(フリースタイルな僧侶たち代表/浄土真宗興正派 晟徳寺衆徒)

1994年札幌にある浄土真宗興正派晟徳寺に生まれる。早稲田大学社会科学部卒業後、広告代理店入社。その後、メンタルヘルスアプリを運営するITベンチャーに転職しマーケティングを担当。仕事の傍ら、龍谷大学大学院真宗学科を修了。研究テーマは、「親鸞浄土教における二人称の死の受け止め」。2024年6月より、フリースタイルな僧侶たち4代目代表兼編集長に就任。現在も仕事と僧侶の二足の草鞋で活動中。
・西脇唯真さん(浄土真宗本願寺派 普元寺副住職)

1997年生まれ。2020年慶應義塾大学文学部国文学専攻卒。在学中の2018年に得度、大学卒業後に中央仏教学院本科を修了。その後、神社お寺の検索サイト「ホトカミ」の運営に参画し、全国の寺社の情報発信・デジタル活用を支援。2023年より京都芸術大学通信教育部にてランドスケープデザインを学ぶ。現在は卒業制作として、日常の風景の中で仏教に触れられる場づくりを目指し、自坊の境内の設計に取り組んでいる。
・須藤大夢さん(天台宗 幸福寺法嗣)

1999年、神奈川県川崎区に生まれる。中学2年で得度受戒。高校卒業までミッションスクールに通う。大正大学宗学コースで天台学を学び、2021年、在学中に比叡山延暦寺行院にて修行を終え現僧階に補任される。卒業後は自坊に従事する傍ら、カフェでのアルバイトも続けている。2025年5月より煎茶堂東阿部流教授「雅夢庵」として研鑽を積み、煎茶堂の普及にも努めている。また、御朱印活動やイベント企画を通じて、幅広い世代に仏教を伝えている。
・ファシリテーター:福山智昭(Bラーニング運営/浄土真宗本願寺派 明行寺住職)

1986年生まれ、福岡県大牟田市在住。めおとユニット遇々での「お念仏ライブ」、特等の音楽家を招いたご法座「なんもない夜座」、「夜のお寺でゆるゆると」をコンセプトとした「YOJYOMON-夜聴聞-」等を仲間と共に試みている。2019年12月よりBラーニング運営に参加。好きなみかんは山川みかん。
明行寺Instagram





コメント